しばらくお休みしていました.
飽き性で何事も続かない私ですが、ある本の中で継続できないことは「挫折ではなく休憩と捉えれば良い」と書かれているのを読んで、とても心軽くなった。
書けないときは書かなくていい。
書きたくなったらまた書けばいい。
そんなふうに思って、自分で自分を許してあげられることはとても幸せ。
ここ最近のことを。
あっという間に過ぎ去ってしまったホリデーシーズン。
今年は、24日にカニを食べに行って、ケーキを買って、映画『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』を観た。
とてもいい夜だった。
25日、26日はしっかり働いて仕事納め。
今年も一年、大変よくがんばりました。
27日は、車をケアした1日。
午前中、洗車に出してすっきり。
午後は年明けの山中湖への旅行に備えてスタッドレスタイヤに履き替え。
28日は、年内最後のピラティスで体を動かし、夕方からはふくの健康診断の結果を聞きに動物病院へ。
血液検査、尿検査、レントゲン、エコー、全て問題なしでした。
年々、検査結果を聞きに行くのに緊張感が増していきます。
何もなくて本当によかった。
安心して年が越せそうです。
29日の今日は、職場の方に勧めていただいたドラマ『ありふれた奇跡』を観ています。
山田太一さん脚本、主演は仲間由紀恵さん、加瀬亮さん。
ほかにも、八千草薫さん、岸辺一徳さん、松重豊さん、陣内孝則さんなど、豪華キャスト。
「現代社会に生きる孤独な人間が不器用に交流し、心を開いていくことによって希望を見出していく」というテーマのドラマだそう。
台詞の一つ一つがとても丁寧で、聞き入ってしまうドラマです。
主題歌はエンヤ『Dreams Are Precious』。ドラマの趣旨に合うこの楽曲を起用してほしいと自ら楽曲提供されたのだとか。
とても優しいドラマです。教えてくれた職場の同僚に感謝。
明日は買い出しにいって、おせちを作る。
今年は、栗きんとん、筑前煮、伊達巻き、黒豆煮、紅白なます作る予定。
おせちは、買うよりも作る方がいい。
自分の好きなものだけを食べられるから。
大晦日の夜は、最寄駅の居酒屋さんで乾杯をしてへぎそばを食べるのをずっと楽しみにしている。
年末は、一年のうちで1番好きなシーズン。
大晦日は一年のうちで1番好きな日。